⽣理検査項⽬受託
概要
検査部では、⽣理検査項⽬の受託を⾏っています。広く活⽤いただきますようお願いいたします。
外来を通さずに直接⽣理検査室で検査を実施し、結果を報告するシステムです。
各医院の先⽣⽅には、⾃施設外にある検査室のイメージでご活⽤いただきますようお願いいたします。
予約から検査までの流れ

1.患者紹介票をFAX送信してください。:0795-88-5231(地域医療連携センター)
2.予約完了後、検査予約票をFAXします。
3.患者さんに検査予約票をお渡しください。
4.患者さんは予約⽇に病院受付(医事企画課初診受付)までお越しください。
5.受付を済ませた後⽣理検査室へお越しください。⽣理検査室で検査実施します。
6.検査終了後、医事企画課で会計を⾏ってください
7.地域医療連携センターより結果を郵送いたします。(検査結果を急がれる場合はFAXにて仮報告いたします。)
受託項⽬⼀覧
- 安静⼼電図(標準12誘導)
- ⻑時間⼼電図(ホルター⼼電図)
- ⾎圧・脈波(ABI)
-
呼吸機能検査
- 肺活量(VC+FVC)
- 機能的残気量(VC+FVC+FRC)
- 肺拡散能(VC+FVC+FRC+DLCO)
-
聴⼒検査
- 標準純⾳
- 簡易聴⼒
- 標準語⾳
- 新生児聴覚スクリーニング(AABR)
-
脳波検査
- 脳波(覚醒時 PS・HVあり)
- 聴性誘発反応(ABR)
-
超⾳波検査
- ⼼臓
- 上腹部
- 甲状腺
- 乳腺
- 頸動脈
- 下肢深部静脈
- 下肢動脈
-
神経伝導速度検査
- 正中神経(運動・感覚)
- 尺⾻神経(運動・感覚)
- 正中神経+尺⾻神経(運動・感覚)
- 橈⾻神経(運動・感覚)
- 脛⾻神経+腓腹神経(運動・感覚)
- 腓⾻神経+腓腹神経(運動・感覚)
- 脛⾻神経+腓⾻神経+腓腹神経(運動・感覚)
申込方法
FAX送信 (患者紹介票) |
0795-88-5231 (地域医療連携センター) |
---|