リハビリテーション部
概要
当部には理学療法部門・作業療法部門・言語聴覚療法部門があり、それぞれに国家資格を有する専門職を配置し、病気やけがによって引き起こされる身体機能や動作能力障がいに対する治療や、入院後の活動低下による筋力低下などの二次的な障がいを予防するために、患者様本人やご家族様の希望に沿ったプログラムを作成しリハビリテーションを行っています。
当院が有する急性期病棟・回復期リハビリテーション病棟・地域包括ケア病棟・緩和ケア病棟では、急性期リハビリテーション~回復期リハビリテーションを提供し、併設されている丹波市ミルネ訪問看護ステーションでは、維持期リハビリテーションを提供しています。
このようなリハビリテーション提供体制をとることで、病院内外の多部門と連携し、自宅復帰や社会復帰に向けた支援を行っています。
スタッフ構成
- 理学療法⼠:19名(うち2名は丹波市ミルネ訪問看護ステーションへ派遣)
- 作業療法⼠:7名
- ⾔語聴覚⼠:3名
主な対象疾患
- 整形外科:⾻折、靭帯・腱損傷、⼈⼯関節術後、四肢・脊椎の疼痛など
- 脳神経外科:脳卒中、頭部外傷
- 内科:呼吸器疾患、循環器疾患、神経筋疾患、臥床による廃⽤症候群など
- ⼩児科:発達遅滞、脳性⿇痺など
- 外科:乳がん等の術後の運動障がい、術後臥床による廃⽤症候群など
理学療法部⾨
運動療法
関節可動域、筋⼒、⼼肺機能などの改善(回復)を⾏い、関節の曲げ伸ばしするといった簡単な運動から⽴ち上がりや歩⾏といった基本動作、⽇常⽣活動作などの機能・能⼒を⾼めます。また、障がいの改善だけでなく⾝体機能の維持・増⼤を図り、病気や怪我などの再発予防を⽬指します。
物理療法
熱や光、電気などを利⽤した治療⽅法です。専⾨の治療機器を使⽤し、主に痛みを和らげることを⽬的としています。
※当部ではこれらの治療機器を単独で使⽤せず、運動療法と組み合わせて⾏います。
作業療法部⾨
作業療法は、病気や怪我の影響により⼊院前と同じ⽣活が難しくなった患者様に対し、作業活動(⽣活に関わるすべての活動)を⽤いてその⽅の望む⽇常⽣活動作が出来るようになることを⽬指します。また、治療だけでなく⽣活の指導・援助を⾏い、⾃宅環境の調整や福祉⽤具を使うことで患者様がより良い⽣活を送れるよう⽀援します。
⾔語聴覚療法部⾨
脳卒中による後遺症やその他の病気などにより、ことばによるコミュニケーションに何らかの障がいを持った患者様に対して、コミュニケーション能⼒の向上や実⽤化を⽬指して専⾨的な治療を⾏い、⽣活の⾃⽴と社会参加を⽀援します。
また、当院では摂⾷機能療法も⾏っており、⾷べること・飲み込むことに障がいを持つ患者様が安全に楽しく⾷事が⾏えるよう治療・⽀援を⾏っています。
リハビリテーション職員の募集について
正規職員、レジデント職員、会計年度任用職員を募集しています。
正規職員について
兵庫県では理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を募集しています。
注)募集にかかる詳細は、兵庫県HP上で公表されます
職員採用/資格免許職採用試験案内(令和6年度)
レジデント職員について
急性期リハビリテーションから回復期リハビリテーション、維持期リハビリテーションまでを通し体験できることから、理学療法士等のレジデントを積極的に受け入れ、質の高いリハビリテーション専門職を育成することにも力を注いでいます。
注)募集にかかる詳細は、兵庫県HP上で公表されます
令和7年度兵庫県立病院リハビリテーションレジデントの募集について
会計年度任用職員について
会計年度職員を募集しています。お気軽にリハビリテーション部までお問い合わせ下さい。
注)募集に係る詳細は、当センターHPの採用情報をご確認下さい
採用情報(その他)|兵庫県立丹波医療センター