丹波医療センターでの研修

働く医師の声

初期研修医

  • 主体的な診療を通じて医師としてのスキルアップを図る

    2021年度研修医 H・Y

    私は医学生の時に丹波医療センターへ見学に来たことがあり、その際に研修医が主体的に入院診療を行っていることや、教育体制が充実していることに感銘を受け、当院での研修を志望しました。医師になってから早くも約9ヶ月が経過し、自分自身のスキルアップに努める日々を過ごしています。 入院診療においては、各症例の病態について研修医自ら主体的にアセスメントし、検査・治療プランを組み立てていきます。非常にシンプルな症例から複雑な病態や社会的背景をもつ症例まで様々で、なかなか一様に治療が進まないこともありますが、コンサルテーションや上級医への相談を通じて自分の診療能力を高めることができます。 また、当院内科は屋根瓦方式・チームでの診療体制をとっており、普段から上級医・指導医に相談しやすく、フィードバックも受けやすい環境にあると言えます。通常の入院カンファレンスに加え、教育回診や名誉院長による教育目的の症例検討会も日常的に行われており、症例プレゼンテーションの仕方や系統的な病歴聴取・身体診察・臨床推論のスキルを学ぶ機会が多くあります。 その他の手技も含め、研修医として必要なスキルについては過不足なく身につけることができます。普段の研修の様子については、見学にお越し下されば分かって頂けると思います。お待ちしております。

  • 教育熱心な先生方、優しいコメディカルの方々に囲まれながら日々勉強しています

    2021年度研修医 T・M

    研修医として丹波医療センターで働いています。内科は屋根瓦方式で、教育熱心な先生も多く時に優しく時に厳しく丁寧にご指導いただいています。主治医制ではないですが、ほとんど主治医のつもりで主体的に医療に関わることができ、責任を持って患者さんと向き合うことはとても勉強になっています。 また医師だけでなく他職種の方々も分からないことを優しく教えてくださいます。研修医向けにご指導いただく機会もあり、自分のスキルアップができます。さらに、周りに美味しいお店も多く、社員寮もめちゃめちゃ綺麗です(笑)。 研修医同士も仲良く、プライベートも充実しています!初期研修病院を迷っている方、ぜひ丹波医療センターを見に来てくださいね!

  • 地域の中核病院で充実した研修生活を

    2021年度研修医 M・Y

    初期研修がはじまり早くも1年が経とうとしています。愉快な同期、指導熱心な上級医の先生方、優しいコメディカルの方々に支えられながら、あたたかい地域住民とおいしい食や豊かな自然に囲まれた丹波という土地で、日々充実した研修生活を送っています。内科研修においては、「内科はひとつ」であり、臓器別に分かれていないのが当院の研修の特徴です。そのため、総合的に内科を勉強することができ、1つの疾患だけでなく、1人の患者さん全体を診る視点が身に付くように思います。 1人の患者さんが抱えるプロブレムは複数あることが日常茶飯事で、疾患だけでなく生活上の問題があることも多いです。時には専門医の先生に相談し、様々な医療職種と協力し、どうするのが患者さんや家族にとって一番幸せかを考えながら診療していく、病院での地域医療を経験することができると思います。 屋根瓦式のチームで診療を行っているため、困ったときや疑問点は専攻医の先生に相談しやすく、指導医の先生からもフィードバックが受けられます。カンファレンスや回診などで患者さんについてプレゼンする機会も多く、プレゼンテーション能力も鍛えられます。研修医向けの勉強会も多数あり、毎回自分の無知を思い知らされ、刺激になります。 当院では、丹波という地域の中核病院で地域医療を学び、指導熱心な先生方のもと充実した研修を行うことができると実感しています。当院での研修に興味を持たれたら、ぜひ一度見学にいらしてください!

  • スタッフみんなで助け合いながら学んでいく場所です

    2021年度研修医 Y・Y

    初期研修が始まった頃は、右も左もわからない状況で不安が大きくついていくことに精一杯になっていました。ですが、指導医や専攻医の先生の丁寧な教育と、コメディカルの方々の優しいサポートのおかげで、研修医として知識と技術を深めていきました。また、研修医は能動的に動くことができ、将来自分の働き方を相談しながら研修を行うことができます。当院は診療科の垣根が低いことが魅力だと思います。わからないことがあればすぐに専門科の医師に聞くことができ、その後のフォローも含め一緒に考えていくことができます。 当院の特徴でもある内科全体を見ていく研修の中でも幅広い知識をつかめるでしょう。もし興味を持たれたならば、一度当院へお越しいただき、実際に働いている姿を見に来てください。

  • 柔よく剛を制す

    2021年度研修医 A・S

    こんにちは。丹波医療センターに興味を持っていただき、ありがとうございます。研修医の私から、当院での研修の特長を少しばかりご紹介いたします。まず当院は丹波地域の中核病院として機能しております。 自分が担当して退院した患者さんの体調が悪化した場合は、再度当院を受診し入院される場面も多々あります。そのため、前回の自身の診療が適切であったのか、直すべきところはなかったかと反省し、次に活かすことが出来ます。 これは他の医療機関が近隣に存在しないからこその利点といえます。その上で地域中核病院としては比較的多くの診療科が揃っており、数年前までは存在しなかった科も近年新設されたりと診療の幅は広がりつつあります。 そして当院の最大の特長だと私が思うのは、教育環境が「用意」されていることです。指導に長けた上級医が非常に多く、特に内科系はカンファレンスや勉強会も多々あり研鑽を積むことが出来ますが、その多くは「自由参加」です。 自由といいつつ実質的には半強制…というわけではなく、本当に自主的に参加の是非を決められます。自身の興味のある科、あるいは苦手な科の知識を蓄えるも良し、はたまた、今日はよく頑張った!帰るぞ!という日は参加しなくても良いわけです。 多少は参加必須のものもありますが、大体は自分のモチベーション・コンディション次第で参加を決められます。メキメキ頑張ろうと思えばぐんぐん成長でき、一息ついて休憩しようと思えばそれも許される、そういった柔軟さが当院における研修の強みではないかと私は考えています。 先生方やコメディカルの方々が優しかったり、院外研修もできたり、挙げだすと多くなりますが、総じて私は当院を研修先として選択して良かったと感じています。様子見だけでも是非一度当院の見学に来ていただければと存じます。職員一同、心待ちにしております。

  • 教育熱心な先生方のもとで研修ができます

    2021年度研修医 K・S

    当院の魅力は強力なバックアップ体制と教育環境にあると思います。当院内科では週3回の朝カンファレンス、週2回のチームカンファレンスがあり、そこでわからないことを聞いたり、治療方針を相談することができるので、放置されることや不適切で独りよがりな治療を行ってしまう心配はまずありません。勉強会や回診も豊富で、他院から来られた先生方もよく「この病院はすごく教育熱心だね」とおっしゃられます。また、専攻医、指導医の先生と密に連絡を取りながら診療にあたるので、わからないことはすぐに質問できますし、自分なりの治療方針の提案もできます。教育熱心な病院の雰囲気もあり、熱心に教えていただけます。当院のバックアップ体制は非常に強力だと思います。しかし、質問するにしても、患者さんの経過や今の症状、検査における異常、既往、内服・輸液、アレルギーなどなどはしっかり把握しておかなければなりません。 複数人の患者さんのそれらを把握するだけでも大変で、悪戦苦闘しておりますが、その過程でおのずと患者さんの情報が整理され、問題点も見えてくるようになってきていると感じています。一丁前に語ってしまいましたがもちろんまだまだ未熟です。しかし、道筋は見えてきているようにも感じます。それだけでも研修先に当院を選んでよかったと感じています。 まずは一度見学にいらしてください。当院の教育熱心な雰囲気が伝わると思います。そしてご縁があればぜひ一緒に働きましょう。お待ちしております。

  • 後期研修医

  • 私たちと一緒に患者さんをgeneralに診れる医者を目指しませんか?

    総合診療専門医プログラム専攻医3年目 Y・D

    私は柏原病院から丹波医療センターに変わる2年間を初期研修医として過ごし、継続して当院で総合診療専攻医となりました。
    院の特徴として内科の中でも 循環器内科、呼吸器内科のようには細分化しておらず、内科は1つとして様々な疾患を主治医として対応します。各診療科とも垣根が低く、相談しやすいことが特徴です。内科を主として診療にあたりながらも様々な科の先生方と話す機会があたりスキルアップできる機会が整っていると思います。 毎週総合診療科の専攻医を中心に指導医も集まり、地域の医療について話し合ったり、ポートフォリオについて討論する機会があり、自分の研修状況をチェックできる機会にも恵まれています。私たちと一緒に患者さんをgeneralに診れる医者を目指しませんか?見学に来ていただけることを心からお待ちしております。

  • 丹波に移り住んで

    総合診療専攻医 K・A

    私は初期研修医を当院ではない病院で研修し、後期研修の期間、当院で総合診療専攻医として働かせていただくことになりました。
    当院を選んだ理由は、「総合診療医として研鑽を積むのであれば丹波医療センターが良いよ。」と他施設の先生に教えていただいたからです。
    のんびりした研修先で初期研修を過ごしたため、当初は診療や保健福祉などの地域医療活動など多岐にわたる業務について、その目まぐるしさに始めは驚きましたが、同期や上級医の先生方を始め、多職種の皆さんの協力と優しさに支えられて日々過ごせています。
    当院は内科の様々な疾患を診る上でのサポート体制が整っており、また、各診療科の先生に相談もしやすい環境であるため、足りない部分を十分に補っていただいた上で、多くの貴重な経験ができていると思います。
    当院の総合診療医としての特徴として、地域の中核病院であると共に訪問診療といった地域医療にもミルネ診療所を通して携えることだと思います。
    病院内だけではなく、病院を飛び出しての保健医療福祉活動を同時に行える丹波医療センターだからこそできる業務があり、初診から退院後の訪問診療までの一貫した関係性の構築がより充実した医療提供につながっていると実感しています。
    一度丹波医療センターに見学にいらしてみませんか。丹波でお会いできることを楽しみにしています。

  • 子育てをしながら専攻医研修を

    総合診療専攻医 K・K

    現在、2歳と0歳の子供の父親として子育てをしながら本年度より当院で勤務しています。
    まだ子供が小さく、大きく環境が変わることでの不安もありましたが、院内には子育てをしている同世代の医師がおり、院内保育の利用が可能なことも知り、早速利用を開始しました。
    子育てをしながら頑張る専攻医の先生にもお勧めできる病院です。
    当院では内科は各サブスペシャリティはありますが、カンファレンスなどは合同で行い、内科全体のチームとして診療に当たっているため、様々な領域の内科疾患及び関連疾患を担当し幅広く診療するスキルが身につきます。
    上級医に相談しやすく、日々のカンファレンスや専攻医に必要なポートフォリオの書き方に関する勉強会などもあり、総合診療専攻医として学ぶのに最適な環境だと思います。
    子育てなど私生活とのバランスをとるために融通して頂きながら研修を行うことができる環境でもあり、自分自身非常に有難く感じています。
    総合診療専攻医としての勤務先を考えておられる方、興味を持ってくださる方は是非丹波医療センターでの研修をご検討頂ければと思います。
    まずは見学からでも大歓迎です。スタッフ一同心よりお待ちしております。

  • スタッフ医

  • 丹波の自然に囲まれながら、
    地域に根差した診療を目指しています

    腫瘍・血液内科 水谷 優

    私は2021年7月に医長として丹波医療センターに赴任し、血液内科を専門として診療を行っています。
    丹波圏域は丹波市と丹波篠山市の2市からなり人口はおよそ10万人となりますが、血液専門医の常勤がいるのは圏域内では当院のみですので、地域の血液疾患の患者さんが集まってきています。
    そのような環境の中で丹波圏域は高齢者が多い地域でもあるため、教科書通りの診療だけではなく一人ひとりの患者さんの状態や背景に応じた診療を行っていく必要があり、都市部の総合病院ではあまり経験できない地域に根差した診療を学ぶことができます。
    また、当院では緩和ケア病棟を併設しているため、血液疾患に診断から治療、そして終末期医療まで一貫して携わることができることも特徴です。
    各診療科の垣根が低いことも特徴の1つで、診断のための生検や治療の合併症に関する相談なども科を超えて気兼ねなくできるというのが当院の魅力でもあります。
    総合診療を学びつつ血液疾患についても造詣を深めたい方、血液専門医を目指す中で地域に根差した医療を行っていきたい方、大歓迎です。 是非、丹波医療センターで一緒に診療をしていきましょう!

  • 自分の可能性を広げることができます

    内科 K・M

    当院内科では屋根瓦方式となっており、上級医のサポートが入ります。スタッフ医として専攻医をサポートしていると、初期研修医と専攻医からの素朴な疑問を受けることも多く、自身の知らない領域や知識が足りない部分を自覚することができ、教育を通して自身の臨床能力を高めることができます。スタッフとはいえ、不十分な部分はまだまだあり、更に経験を積んだ上級医とカンファレンスやディスカッションを通して、助言を気軽に求めることができる環境です。地域の中核病院であり、多様な疾患が集まることから、スキルアップを求められる現場です。
    また医学的な問題だけでなく、社会的・心理的な問題にも目を向けた医療を提供する環境が整っています。
    更に、臨床だけでなく、研究やマネジメントも求められます。その分サポートもあります。
    さらなるレベルアップを目指し自分の可能性を広げたい方に適した環境です。

  • イクメンドクター

  • ピンチの時に病院全体で支えてもらいました。

    内科医長 佐藤 悠

    丹波医療センターに医長として赴任して1年半。双方の実家は遠方でしたが、料理が得意な妻と離乳食の遅い1歳半の娘と三人で、忙しいながらも充実した毎日を暮らしていました。しかしある日、急に妻が食事を取らなくなりました。
    どうやら悪阻のようで二人目を妊娠したのは良いことなのですが、それから数日で日常の家事が全くできず、とてもじゃないが育児に手がまわらない状態に。通常の勤務をしながらの私一人では娘の世話が、離乳食の準備ができない。「困りました」と上司に相談したら、当日からカンファレンスは出れるときだけ。残業にならないよう、午後の処置の順番も融通きかせてもらえることに。さらには院内保育所の面談もすぐに決まり、その翌日から早くも慣らし保育へ。娘の朝食と夕食の準備の時間を確保した上に、日中の娘の保育までわずか数日で手配がすみました。夜間土日の緊急対応は先輩後輩が担ってくれました。
    保育に預けながら働くようになってからも色んな職種の方から「時間大丈夫ですか」と気にかけてもらえ、当直も科全体で穴埋めをして頂き非常に助かりました。妻の悪阻は時々点滴を要したものの、幸いにも入院することなく軽快しました。
    予定日はまだ先ですが、ピンチの時に病院全体で支えてもらったので、きっと元気な子供が生まれてくると思います。

  • 院内保育や病児保育もあるため、
    安心して仕事に専念できます。

    神戸大学 特命助教 合田 健

    私は現在3歳の娘と6ヶ月になる息子がいます。妻が専業主婦でいてくれるため、基本的に育児は依頼しています。なるべく時間内に仕事を終わらせて、子供との時間を確保するように努力しています。
    当院には子育て世代が多く、子供たちの年も近いため、同じ境遇のスタッフが多く、業務の調整などはとてもしやすいです。幸い子供たちは元気でいてくれるため、あまり今はお世話になっていませんが、院内保育や病児保育もあるため、安心して仕事に専念できます。
    周りには自然が多く、休日には地域の行事も多く、子育てにはよい環境と感じています。
    仕事と家庭生活のメリハリをつけて生活できることも、この地域での医療の特徴だと思います。今後も同世代や子供が増えてくるともっと活気が出てくると思いますので、皆さん是非、当地域で診療・生活をしていきましょう!

  • ワーママドクター

  • 子育てをしつつキャリアアップ

    産婦人科医長武田晃子

    兵庫県立丹波医療センター産婦人科の武田晃子です。子育てしながら丹波医療センターで働く医師として、当院の魅力をお伝えできればと思います。
    私は2019年に前任地で産休に入り、9月に長男を丹波医療センターで出産しました。
    2020年春より育休からの復帰を機に丹波医療センターで勤務することとなりました。産後5ヶ月での復帰でしたが、働き方については部長の先生方が無理の無いようにとご配慮下さり、まずは週2回の外来勤務から始め、十分に子育てや家庭の時間をもちながら勤務に復帰することができました。息子は当院の院内保育園に、年度途中でしたがスムーズに入園することができました。院内保育園は病院と同じく新しく綺麗で、少人数の保育園なので手厚くとてもアットホームな雰囲気です。
    また病児保育も併設されており、私もこれまで息子が急に熱を出して仕事の都合がつかない時に何度か利用させていただきました。
    同じ敷地内という安心感もありますし、いつもお世話になっている保育園の先生方がしっかりとみてくださるので、いざ、という時はとても心強い存在です。
    丹波〜篠山地域はとても自然豊かな環境で、黒豆や栗、猪肉など美味しい名物もあります。家を少し出ると田んぼ道があって小川にはメダカやザリガニいたり、遠くへ出かけずとも、桜や紅葉、雪など、四季を感じながら暮らす事ができます。
    子育てには最適な環境だと思っています。私たち以外にも子育て中の職員も多く、そのような人には勤務しやすい病院だと思いますし同じような境遇の方々を歓迎します。

  • 2022年度研修医

  • 希望に合わせてどこまでもサポートしていただける環境

    2022年度研修医 Y・K

    丹波に来て1年以上が経ちました。研修を終えて3年目になった時に、患者さんに寄り添うことのできる実力をつけておきたいと思ってこの病院を選びました。
    1年目のはじめは学生の時と比較すると求められることがかなり増えて、不安になることも多々ありました。
    しかし、どんな小さな相談にでも快く答えてくださる先生方やすぐにベッドサイドにきて一緒に診療してくださる先生方に囲まれて、乗り越えることができています。
    自分の希望する研修内容をローテーションのはじめにお伝えすると、真摯に向き合ってくださる上級医の先生ばかりです。
    希望次第では、学会発表から論文作成までご指導いただくこともできます。
    休日には丹波のカフェを開拓したり、美味しい野菜を調理したり、同期とBBQをしたりのびのびと生活しています。宿舎は大変綺麗で、衣食住に関しても大満足しております。
    大変恵まれた環境で、未熟な分多くの失敗はありますが一歩ずつ確実に前に進んでいると信じています。
    きっと研修先として丹波医療センターを選んで良かったと、3年目になった時に思うのだろうと確信しております。
    興味のある方はぜ一度見学に来てください!

  • 2023年度研修医

  • Try and Error

    2023年度研修医 田中 黎

    人間何事も成長する際は、自ら考えて実行に移したことに対する成功や失敗を感じること「Try and Error」を経験しますが、丹波医療センターはそれをまさしく体現している場所です。
    上級医がすべて進めてしまうのではなく、研修医が考えたプランに対してその都度フィードバックをいただきながら自分で状況を変化させていけるので、経験の幅と定着度が非常に高く意欲がかきたちます。またそのことがより安全に医療を提供できることにつながります。
    また、患者さんの診察・プロブレムの提起・鑑別診断・検査・治療方針・個別のゴール設定・家族への病状説明・かかりつけ医への診療情報提供・退院調整という一通りの流れを任せていただけるため、一人の医師として非常にやりがいを持って診療にあたることができます。
    「とにかくなんでもやってみたい!」という人にとっては、非常によい環境ではないでしょうか。みなさんが来てくれることを楽しみにお待ちしております!

  • 丹波での研修生活

    2023年度研修医 F・M

    初期研修医として働き始めました。
    何も分からない不安な状態から始まり仕事を覚えるのに必死な毎日です。
    知識も技術も足りず心苦しいですが、先生たちにはもちろん、スタッフの方々には優しく指導していただけるのでとてもありがたく思います。
    困っているときは同期を中心に指導医、メディカルスタッフ等色々な人に相談できる環境であり、とても働きやすく思います。
    診療科も充実しており、興味のある診療科での研修は必ず将来を決める上で大事な時間になります。
    丹波での研修に興味のある方はぜひ、見学にお越しください。お待ちしております。

  • 充実した楽しい研修生活を送っています!

    2023年度研修医 T・S

    研修医1年目として春より丹波医療センターにて初期臨床研修をさせていただいております。
    学生時代には1ヶ月間、実習でお世話になりましたが、医学教育と臨床への教育体制が非常に充実している点に魅力を感じ、丹波医療センターでの研修を希望いたしました。
    研修開始後は、基本的な業務の流れを一から丁寧に教えていただき、安心して研修医としての一歩を踏み出すことができています。
    また、日々の診療に関しても上級医の先生方が熱心にご指導してくださり、困っている点に関しては親身に相談に乗ってくださるので、研修が始まってまだ間もないですが、非常に充実した毎日を送ることができています。
    まだまだ出来ないこともたくさんありますが、自ら積極的に学びたいと思えるような素晴らしい環境です。
    とても魅力あふれる病院ですので、ぜひ丹波医療センターへ見学に来てみてください。お待ちしております。

  • 丁寧な指導と病院の明るい雰囲気が魅力

    2023年度研修医 N・M

    丹波医療センターで初期研修医、社会人としてのスタートをきりました。
    最初は病院内の部屋の場所や電子カルテの使い方すら分からない状態で始まり、毎日周囲の方々に様々なことを教えていただいています。
    研修の中で実感している丹波医療センターの魅力は丁寧に指導してくださる指導医と優しいコメディカルの方が多いことだと思います。
    働きやすい雰囲気や、教育熱心な環境を重視される方におすすめな病院だと思います。
    是非丹波医療センターでの初期研修をご検討下さい。

  • 豊かな自然に囲まれ、経験豊富な先生方に支えられて
    のびのびと勉強させて頂いてます

    2023年度研修医 M・K

    僕は元々地域医療にも興味がありましたので実際の医療現場がどのようなものなのか肌身で感じたく思い、学生の時に実習先としてこの病院を選ばせて頂いきました。
    その期間の中で徹底され整備された教育体制に加え、知識と経験豊富な先生方やコメディカルの方達との出会いもあり直感的に自分は初期研修で働く場所はここだ!と感じたのを鮮明に覚えています。
    初期研修に入ってからもその感じは変わりませんでした。
    どの医療従事者も温かく、優しく丁寧に教えて下さります。
    自分がちょっとしんどいな…っと思ったら定時で帰ることができます。
    きちんと申請すれば休暇も取らせて下さります。 勿論、もっともっと学びたい!働きたい!と思えばいくらでも自分で仕事量を増やすことも可能です。
    また丹波は美味しい食べ物が多くお店も沢山あって色んなものが揃っていますので生活面でも困ることが少ないです。
    ちょっと外に出れば豊かな自然が私達を迎えて下さりますし、そのありのままの姿に心が潤されます。
    自然が大好きな方も、勉強熱心な方も、地域医療に興味がある方も、初期研修先どうしようかなと悩んでいる学生さんも一度丹波医療センターに足を運んでみてはいかがでしょうか。
    是非実習でも見学でも構いませんのでお越し下さい。お待ちしております。

  • 優しい先生方が熱心な指導をしてくれます

    2023年度研修医 K・D

    研修医として丹波医療センターで働きはじめました。私は外科から研修が始まったのですが、外科の先生方はどの先生も優しく、オペの時も丁寧に指導してくれます。
    働き始めたばかりで右も左もわからない状態でしたが、先生方のおかげで少しずつ知識を増やしていくことができています。
    丹波医療センターでは屋根瓦方式で指導を行っており、専攻医の先生方が上についてくれるので質問などもとてもしやすいです。
    上級医の先生方も優しく熱心な先生方ばかりですので、熱意をもって研修にのぞめばのぞむほど応えてくださいます。
    研修医として働くにあたって学生の時に学んだ知識を思うように活かせず、まったくの未知との連続で歯がゆい思いをすることは少なくありません。
    ミスをしてへこんでしまったこともありました。
    ですが、先生方はそんな自分たちのことをしっかりと見ていてくださって、ミスをしたら励ましつつもさりげなくカバーして支えてくださいます。
    医者という職業をするにあたって様々な壁にぶつかるとは思いますが、1人で抱え込まずに上級医やメディカルスタッフに相談して一緒にステップアップしていけることがこの病院の大きな利点だと私は思います。
    もし興味を持った方がいらっしゃったらぜひ丹波医療センターに見学にいらしてください。